「朔旦冬至」熊野の郷で柚子風呂を("⌒∇⌒")で前日は極楽湯尼崎("⌒∇⌒")
こんなチラシがポストに入ってた↓ よいねーと思ったが、思った時間が遅かったのと、今年は「朔旦冬至」だから行くなら明日かって事で、その夜は露天風呂の檜の湯が人工炭酸泉になってたでと聞いていたので、極楽湯尼崎へ ↑の人工炭酸泉をゆっくり楽しんで、↑のジェットバスの端のところに座って少し休んでいると、横に人の気配!!...
View Articleアップしていなかった動画をアップしました
撮るだけ撮ってアップしていなかった動画を複数アップしましたです(虹亀) 日本ブログ村http://localkansai.blogmura.com/amagasaki/index.html ひとポチしてもらえると嬉しいですm(__)m
View Article河内おとこ節 【歌:松崎梨央】
こぶしの効いた歌い方で、これから盆踊りに使われるだろうと思う曲を沢山と思ってましたが、去年くれから事務所が代わりポップスへ変更された。 この歌唱力凄いなーと思ってたのだが・・・・・残念(虹亀) 日本ブログ村http://localkansai.blogmura.com/amagasaki/index.html ひとポチしてもらえると嬉しいですm(__)m
View Article『タッチ』で盆踊り
「タッチ」のOPテーマで盆踊り この曲で盆踊りしてるとこもあるんだ。(虹亀) 日本ブログ村http://localkansai.blogmura.com/amagasaki/index.html ひとポチしてもらえると嬉しいですm(__)m
View Article本年は皆さま ありがとうございましたm(__)m
今年も尼崎太鼓愛好会の活動にご協力いただいた、全ての皆様に感謝の一年でしたm(__)m 来年も尼崎太鼓愛好会 頑張ってp(^-^)qいきますので 皆様 来年も尼崎太鼓愛好会を宜しくお願い致しますm(__)m 尼崎太鼓愛好会(虹亀) 日本ブログ村http://localkansai.blogmura.com/amagasaki/index.html ひとポチしてもらえると嬉しいですm(__)m
View Article新年明けましておめでとう御座います\(^o^)/
本年もどうかどうか尼崎太鼓愛好会を皆さま宜しくお願 い致しますですm(__)m さーて 今年は虹亀 年男です\(^o^)/(虹亀) 日本ブログ村http://localkansai.blogmura.com/amagasaki/index.html ひとポチしてもらえると嬉しいですm(__)m
View Article謹賀新年
明けましておめでとう御座います。 昨年中は、愛好会の活動にご理解・ご協力頂き本当に ありがとう御座いました。お陰さまで、活動範囲も広くなり ご依頼数も増えています。 本年も 昨年同様 宜しくお願い致します。≪浪速の投げ師
View Article今日はあまがさきキューズモールで和楽器演奏集団 『独楽』さんの和太鼓演奏\(^o^)/
http://www.ko-ma.info/ 2015年1月2日(金) 時間:9:50~、13:00~、15:00~ 「独楽(こま)」和太鼓演奏場所:2F正面エントランス 関西を拠点に海外公演なども数多く行っている 和楽器演奏集団 「独楽(こま)」による迫力の和太鼓演奏で新春をお祝いしま す※観覧無料...
View Article1・17を越えて 阪神大震災 鎮魂と 防災の集い(1月16日(金))
もう あれから20年なんですね。 あの時 尼崎も勿論被害がありましたが、武庫川を境に見たときの、西宮の被害の大きさに愕然としました。 テレビを見て、長田区の被害の大きさに、長田区に住んでいた友人に電話をして無事だったのを確認したのが、今でも思い浮かびます。 当日 橘公園に行こうと思ってます。(虹亀)...
View Article明日は平成27年尼崎市消防出初式があります
<日時> 平成27年1月11日 日曜日 午前10時から正午<場所> 尼崎市立中央中学校 (注)雨天時は、中央中学校体育館で実施します。<見どころ>・演奏会 市立中央中学校吹奏楽部・防災ダック 学校法人樹弘学園しもさかべ幼稚園 ・活動宣言 自主防災組織 ・小型ポンプ操法 消防団 ・各種消防操法 防火協会 ・消防・救助・救急訓練 消防局 ・防火紙芝居...
View Article平成27年 尼崎市消防出初式
尼崎市消防出初式に行ってきました。 小さな消防士さんの完成("⌒∇⌒") あまがさきファイヤーフェアリーズさんの紙芝居("⌒∇⌒") 消火器メーカーさんが消火器の紹介をしてました。 今年のおみやげは、わかめごはんの素と毎年恒例のカンパンでした("⌒∇⌒")(虹亀) 日本ブログ村http://localkansai.blogmura.com/amagasaki/index.html...
View Article今日は尼崎市で地域防災訓練と防災メールと阪神大震災鎮魂と防災の集いがあります。
↓こちらは防災ネットからのメールの内容です。 【タイトル】 「1・17は忘れない」地域防災訓練を 実施します。 【内容】 平成27年1月16日(金曜日)、午後1 時20分から、立花地区の尼崎北小学 校をメイン会場に、中央地区は明城 小学校、小田地区は浦風小学校、大 庄地区は成徳小学校、武庫地区は武 庫北小学校、園田地区は園和北小学 校を地区会場として「1・17は忘れな い」地域防災訓練を実施します。...
View Article明日18日は伊丹で『白鳥民舞同好会2015年新年初踊り 音頭大会』があります。
『白鳥民舞同好会2015年新年初踊り 音頭大会』 日時:2015年1月18日(日) 12:00~15: 30 場所:きららホール 伊丹市立北部学習センター 多目 的ホール http://hccweb6.bai.ne.jp/kirara/ 出演: 亀一流安丸会 伝承河内音頭 六代目歌亀師匠 江州音頭 三代目吾妻家安丸師匠 アクセス:バス①阪急伊丹駅・ 2番乗り場:桜ヶ丘経由、...
View Article阪神淡路大震災から20年が過ぎました
16日は、先ずは中央図書館へ、読みたい絵本(この本については後日改めて書きます)があったのと、大震災の展示物があると聞いたので。 市内の被害と伴う書物を見てきた。 その後、直ぐ近くにある文化財収蔵庫へ こちらでは尼崎の過去の災害についての特別展があり、寺社等の被害の写真の展示等を見てきました。 そして夕方からは、尼崎市役所横の橘公園へ 着いた時には、市尼の吹奏楽の演奏でした。...
View Article駅近くの煙草屋さん(^ー^)
店のガラスの中にはぬいぐるみでいっぱい(^ー^) 太陽電池で動く首ふり人形も元気にお出迎え(^ー^) 店の左端の自販機 ワンカートンで、ごみ袋をくれるようです(^ー^) そして自販機 ボックス、ロング、ソフト等 わかりやすく書いてくれています(^ー^) この煙草屋さん実はお店の中には大きなぬいぐるみが隠れているのですが、覗かないと見れません_(^^;)ゞ(虹亀)...
View Articleこんなのあるんだー「尼崎(ガサキ)のパイセン」
あまがさきキューズモール 2015年2月11日(水・祝)16:00~16:30 「尼崎(ガサキ)のパイセン」発売記念イベ ント 場所:3F レンガの広場http://qs-mall.jp/amagasaki/s/event/index.html?cmd=detail&evt_id=332 尼崎出身で吉本のお笑いコンビ「矢野・兵動」矢 野が、 自らの代名詞ギャグである「パイセンやでぇ~」を商...
View Article明日1/24(土) こどものためのあまらぶワークショプがあります("⌒∇⌒")
お子さんと一緒に遊びに来てくださいね! 会場は、JR尼崎駅北側すぐの「あまがさきキューズモール」を中心とし た駅近ゾーン。 車でも行きやすく、おむつ替えにも困りません。各会場もデッキでつ ながっているため、横断歩道もほとんど渡る必要がなく、小さいお子 さん連れでも安心。 また、会場のほとんどは室内だから、寒い冬でものびのび楽しめま す。...
View Article明日1/24(土)に三菱グラウンドで凧あげ大会が("⌒∇⌒")
夏場、毎年いろんなゲストが来て大きな盆踊りをしている、三菱電機総合グラウンドで、凧あげ大会があるようです("⌒∇⌒") 凧の貸し出しもあるみたいです。 近頃は凧あげしてるのもあまり見なくなったので、やったことのない子供たちには、良いイベントではないでしょうか("⌒∇⌒")(虹亀) 日本ブログ村http://localkansai.blogmura.com/amagasaki/index.html...
View Article明日1/24(土) 中央地区まつり もちつきふれあい広場があります。
チラシを見ましたが、どうも今年は竹谷小学生の和太鼓の演奏はないのかな?( ´△`) (虹亀) 日本ブログ村http://localkansai.blogmura.com/amagasaki/index.html ひとポチしてもらえると嬉しいですm(__)m
View Article明日1/24(土) 伊丹で震災と文化財保護のシンポジウムがあります
お隣の伊丹市でのシンポジウムです。 専門家による貴重なお話が聞けるようです。(虹亀) 日本ブログ村http://localkansai.blogmura.com/amagasaki/index.html
View Article